助成金について
当クリニックは、不妊治療支援事業指定医療機関です。
体外受精・顕微授精に要する、医療保険が適用されない費用の一部が助成の対象となります。対象女性が43歳未満の場合、1回の治療あたり15〜30万円(治療内容によっては、7万5千円が限度)として、助成を受けることができます。ただし、ご夫婦の前年の所得(1月から5月までの申請については前々年の所得)の合計額が、730万円未満の方が申請可能となります。
申請可能な回数については自治体へご確認ください。所得については、市役所・税務署にお問合せください。
各都道府県の申請条件に合致していれば、県内・県外問わず日本全国にお住いの患者様に対して助成金に関する申請書の作成が可能となります。
ただ、当クリニックは、すべての自治体の制度を把握することは困難なため、必ず患者さま御自身でお調べいただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
当院では助成金に関する書類をお預かりしてから、1週間ほど作成にお時間をいただきます。また、申請する自治体によって申請期限が大きく異なります。余裕を持ってお早めに助成金に関する書類の提出をお願いいたします。提出期限に間に合わない場合は、各自治体にご相談ください。自治体によっては救済措置がある場合がございます。
■ 特定不妊治療費助成事業について
特定不妊治療費助成事業に関するリンク先を一部掲示いたします。 こちらに掲載しております一覧以外の都道府県・市区町村でも、独自の不妊治療費助成制度を実施している自治 体がございます。詳しくはお住まいの自治体に不妊治療費の助成制度があるかお調べください。
神奈川県にお住いの方は以下のリンク先から検索できます。
神奈川県 | 神奈川県の特定不妊治療費助成事業 |
---|
政令指定都市・中核市にお住いの方は、以下のリンク先から検索できます。
横浜市 | 横浜市の特定不妊治療費助成事業 | 川崎市 | 川崎市の特定不妊治療費助成事業 |
---|---|---|---|
相模原市 | 相模原市の特定不妊治療費助成事業 | 横須賀市 | 横須賀市の特定不妊治療費助成事業 |
以下の市町村では県の助成に上乗せして治療費の助成を受けられる方が一部いらっしゃいます。
以下の市町村をクリックしてお調べください。
平塚市 | 平塚市の特定不妊治療費助成事業 | 鎌倉市 | 鎌倉市の特定不妊治療費助成事業 |
---|---|---|---|
藤沢市 | 藤沢市の特定不妊治療費助成事業 | 小田原 | 小田原の特定不妊治療費助成事業 |
茅ヶ崎 | 茅ヶ崎の特定不妊治療費助成事業 | 逗子市 | 逗子市の特定不妊治療費助成事業 |
秦野市 | 秦野市の特定不妊治療費助成事業 | 厚木市 | 厚木市の特定不妊治療費助成事業 |
大和市 | 大和市の特定不妊治療費助成事業 | 海老名市 | 海老名市の特定不妊治療費助成事業 |
南足柄市 | 南足柄市の特定不妊治療費助成事業 | 寒川町 | 寒川町の特定不妊治療費助成事業 |
大磯町 | 大磯町の特定不妊治療費助成事業 | 中井町 | 中井町の特定不妊治療費助成事業 |
大井町 | 大井町の特定不妊治療費助成事業 | 松田町 | 松田町の特定不妊治療費助成事業 |
開成町 | 開成町の特定不妊治療費助成事業 | 湯河原町 | 湯河原町の特定不妊治療費助成事業 |
愛川町 | 愛川町の特定不妊治療費助成事業 | 清川村 | 清川村の特定不妊治療費助成事業 |
東京都にお住いの方も当院での助成を受けられます。
東京都もしくは区市町村の申請をされる方は以下のリンク先から検索できます。
※町田市在住の方は東京都の助成を受けることができます。
東京都 | 東京都の特定不妊治療費助成事業 |
---|
山梨県にお住いの方も当院での助成を受けられます。
山梨県もしくは市町村の申請をされる方は以下のリンク先から検索できます。
山梨県 | 山梨県の特定不妊治療費助成事業 |
---|
埼玉県にお住いの方も当院での助成を受けられます。
埼玉県もしくは市町村の申請をされる方は以下のリンク先から検索できます。
埼玉県 | 埼玉県の特定不妊治療費助成事業 |
---|